信州八ヶ岳高原小淵沢ペンションうおっちんぐ
八ヶ岳ペンションうおっちんぐの山情報
八ヶ岳の池の紹介
八ヶ岳の池 |
![]() ![]() |
北八ヶ岳の横岳(北)中腹に北横岳ヒュッテがある。そこから少し下ったところに静かなたたずまいを見せる池。大岳溶岩の噴出口と考えられている。 |
||||
![]()
|
大岳と双子山の間にある。元は一つだった池が大岳溶岩によって二分された一つ。八ヶ岳湖沼群の中で白駒池についで深い池。 |
![]() |
熔岩によって二分された一方の池。秋は木々の紅葉が湖畔に映えて美しい。 | ||
![]()
|
双子山の南西にある山と大岳の間にあり、大岳熔岩によって作られたと考えられている。ごく浅い池で中央部全面に多角形の亀甲状の模様があることから、池の名がついた。 |
![]() |
八ヶ岳湖沼群の中で最も大きい池。麦草峠から国道を佐久側に下った所に駐車場があり、そこから500mほど登るとある樹林に囲まれた美しい池。冬は前面氷結し、ウインタースポーツの場となる。 |
参考文献(ほおずき書籍八ケ岳火山) |
いい山探訪TOP![]() 八ヶ岳高原小淵沢ペンション うおっちんぐ info@p-watching.com 0551-36-3775 |